
梅雨のさ中ですが、昨日今日と天気が良いので、きいちゃんを
シャンプーしました。
先週は雨ばかりで、きいちゃんを洗いたかったのですがチャンスがなく、
きいちゃんが通るたびに、とうとうかあちゃんが
「犬くちゃいねえ」
としみじみ。
言われなくても、きいちゃんと一緒の私の寝室も、かなり犬くちゃくなっていて、
犬の嫌いな人を閉じ込めたら拷問だよな~と思っていました。
犬バカは平気ですけどネ。
でもきちゃないのはよろしくないので、まずブラシで毛梳きをし、それから
きいちゃんを丁寧に洗いました。
そして乾いてから、またしても毛梳きをしたら、抜ける抜ける…
エンドレスなので、スイカほどの量を取ったら嫌になってしまいました。
でも、かなりスッキリしたと思います。
それから家じゅうを掃除して…
せっかくのオフの日は、そんな事で一日が終わっていきます。
当のきいちゃんは、お気楽です。

掃除の邪魔をし…

拾ってきたボールをターミ兄の部屋で破壊し…

子供みたいだよ
今のシーズン、きっと皆さんも毛梳きと掃除に明け暮れているんだろうなあ
と思いつつ…
多頭飼いの方は、もっと大変なんでしょうね。
HPもよろしくです。
引き続き、遠隔とACのご案内です。
Lavage インフォーメーション
今月はサボってしまいましたが、来月はまたレイキの1dayセミナーも
やろうと思います。
こちらも良かったら…

にほんブログ村
シャンプーしました。
先週は雨ばかりで、きいちゃんを洗いたかったのですがチャンスがなく、
きいちゃんが通るたびに、とうとうかあちゃんが
「犬くちゃいねえ」
としみじみ。
言われなくても、きいちゃんと一緒の私の寝室も、かなり犬くちゃくなっていて、
犬の嫌いな人を閉じ込めたら拷問だよな~と思っていました。
犬バカは平気ですけどネ。
でもきちゃないのはよろしくないので、まずブラシで毛梳きをし、それから
きいちゃんを丁寧に洗いました。
そして乾いてから、またしても毛梳きをしたら、抜ける抜ける…
エンドレスなので、スイカほどの量を取ったら嫌になってしまいました。
でも、かなりスッキリしたと思います。
それから家じゅうを掃除して…
せっかくのオフの日は、そんな事で一日が終わっていきます。
当のきいちゃんは、お気楽です。

掃除の邪魔をし…

拾ってきたボールをターミ兄の部屋で破壊し…

子供みたいだよ
今のシーズン、きっと皆さんも毛梳きと掃除に明け暮れているんだろうなあ
と思いつつ…
多頭飼いの方は、もっと大変なんでしょうね。
HPもよろしくです。
引き続き、遠隔とACのご案内です。
Lavage インフォーメーション
今月はサボってしまいましたが、来月はまたレイキの1dayセミナーも
やろうと思います。
こちらも良かったら…

にほんブログ村
スポンサーサイト

私は、朝寝坊をしたことがありません。
した事がないというより、出来ないのです。
何故なら、きいちゃんが起こすから。
だから、必然的に夜更かしも出来ません。
夜更かししたら、起きられませんから。
雨の日も、だるい日も、めちゃんこ忙しくても、たとえ20分でもきいちゃんと
外をほっつき歩く義務があります。
おバレエの帰りには毎週生肉を買い、朝は犬用のお粥を作り、
人間だけだったらめったにしなくて良い掃除を、汗だくになって
ちょこちょこしなくてはいけません。
全ては、きいちゃんがいるからです。
車だって、本当は5人乗りなのに何故か2シーターになってるし、
コロコロの使用料もハンパじゃありません。
どうして、どうして、こんな面倒くさい思いをしてまで、わんこを
飼うんでしょう。
時々思います。
きいちゃんがいなかったら、犬用のお粥も作らなくて良いし、朝も
寝坊出来るし、1日に何度も散歩に行かなくても良いのに、って。
きっと楽でしょうね。
貯金だって出来るかもしれません。
でも、そうしたら私のイライラマックスは、誰が鎮めてくれるんだろう。
仕事のモチュベーションは、誰が上げてくれるんだろう。
何よりも、たくさんのご縁を誰が繋いでくれるんだろう。
犬がいなかったら、私は今ブログなんか書いていなかったと思います。
デジカメも買わなかったし、皆さんとのご縁もありませんでした。
お世話は大変だけど、振り返るといつもそこにニコニコ座っているわんこ。
無茶苦茶不機嫌に帰宅しても(なんか、いつも不機嫌みたいですな)
365日フリフリ尻尾を振って出迎えてくれるわんこ。
人間のように、自分の都合で態度を変えないわんこ。
そういう存在だから、いなくなると寂しくなって、またご縁が
欲しくなるんですね。
犬バカの皆さんも、多分似たり寄ったりだと思います。
自分で、バカだなあ~と思います。
でもバカで良いや。
わんこのニコニコに、何にも感じられない人間にはなりたくないですもん。
千葉で保護されたラブの女の子、明日までの命だったのですが、何人かの
方が引き取りに名乗りをあげてくださっているようですね。
まだ決まったわけじゃないけど、取りあえず良かったです。
こう言う記事に反応してくださる方が多い事が、まだまだ救いです。
捨てる馬鹿野郎より、犬バカの方が何万倍も、人間としてはまともだと
思います。

だって、可愛いんだもん
HPもよろしくです。
改めて、遠隔とACのご案内をさせていただきました。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村
した事がないというより、出来ないのです。
何故なら、きいちゃんが起こすから。
だから、必然的に夜更かしも出来ません。
夜更かししたら、起きられませんから。
雨の日も、だるい日も、めちゃんこ忙しくても、たとえ20分でもきいちゃんと
外をほっつき歩く義務があります。
おバレエの帰りには毎週生肉を買い、朝は犬用のお粥を作り、
人間だけだったらめったにしなくて良い掃除を、汗だくになって
ちょこちょこしなくてはいけません。
全ては、きいちゃんがいるからです。
車だって、本当は5人乗りなのに何故か2シーターになってるし、
コロコロの使用料もハンパじゃありません。
どうして、どうして、こんな面倒くさい思いをしてまで、わんこを
飼うんでしょう。
時々思います。
きいちゃんがいなかったら、犬用のお粥も作らなくて良いし、朝も
寝坊出来るし、1日に何度も散歩に行かなくても良いのに、って。
きっと楽でしょうね。
貯金だって出来るかもしれません。
でも、そうしたら私のイライラマックスは、誰が鎮めてくれるんだろう。
仕事のモチュベーションは、誰が上げてくれるんだろう。
何よりも、たくさんのご縁を誰が繋いでくれるんだろう。
犬がいなかったら、私は今ブログなんか書いていなかったと思います。
デジカメも買わなかったし、皆さんとのご縁もありませんでした。
お世話は大変だけど、振り返るといつもそこにニコニコ座っているわんこ。
無茶苦茶不機嫌に帰宅しても(なんか、いつも不機嫌みたいですな)
365日フリフリ尻尾を振って出迎えてくれるわんこ。
人間のように、自分の都合で態度を変えないわんこ。
そういう存在だから、いなくなると寂しくなって、またご縁が
欲しくなるんですね。
犬バカの皆さんも、多分似たり寄ったりだと思います。
自分で、バカだなあ~と思います。
でもバカで良いや。
わんこのニコニコに、何にも感じられない人間にはなりたくないですもん。
千葉で保護されたラブの女の子、明日までの命だったのですが、何人かの
方が引き取りに名乗りをあげてくださっているようですね。
まだ決まったわけじゃないけど、取りあえず良かったです。
こう言う記事に反応してくださる方が多い事が、まだまだ救いです。
捨てる馬鹿野郎より、犬バカの方が何万倍も、人間としてはまともだと
思います。

だって、可愛いんだもん
HPもよろしくです。
改めて、遠隔とACのご案内をさせていただきました。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村

梅雨の中日なんでしょうか。
きいちゃん地方、昨日・今日とお天気が良いです。
しかも、気温は結構高いのですが、湿度が低いせいかじっとしていれば、
かなり楽です。
湿度に弱いワタクシにとっては、洗濯物は乾くし、ありがたい陽気です。
とは言え、日差しは結構強い。
日傘なしでは歩けないくらいです。
なのに、きいちゃんは日向ぼっこをしていました。

頭の上には、洗濯物がはためいています。
何故か、お伴はサッカーボールで

こんな顔して

実は、今日は私も完全オフの日だったので、自分のメンテのために
アロマトリートメント&レイキを受けに行ってきました。
↑の、きいちゃんみたいな顔で寝ていたと思います。
宣伝するわけではありませんが、やっぱりアロマやヒーリングって
良いもんです。
時々、自分を労わる時間も作らなくちゃいかんな~と思いました。
さて、日向ぼっこのきいちゃんは、5分後にポカポカになって
戻ってきました。
黒ラブのラブ爺は、こんな日に日向ぼっこしてた事はないよな~
ついでに、暑がりの私にも考えられないです。
十分にあったまったきいちゃんは、その後ボールを置き去りにして、
風通しの良い私のベッドの横で、転がっていました。
まったり、のたりのたりな、平和な日曜日の一コマです。
HPもよろしくです。
今回は、好転反応について記事にしてみました。良かったら…
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村
きいちゃん地方、昨日・今日とお天気が良いです。
しかも、気温は結構高いのですが、湿度が低いせいかじっとしていれば、
かなり楽です。
湿度に弱いワタクシにとっては、洗濯物は乾くし、ありがたい陽気です。
とは言え、日差しは結構強い。
日傘なしでは歩けないくらいです。
なのに、きいちゃんは日向ぼっこをしていました。

頭の上には、洗濯物がはためいています。
何故か、お伴はサッカーボールで

こんな顔して

実は、今日は私も完全オフの日だったので、自分のメンテのために
アロマトリートメント&レイキを受けに行ってきました。
↑の、きいちゃんみたいな顔で寝ていたと思います。
宣伝するわけではありませんが、やっぱりアロマやヒーリングって
良いもんです。
時々、自分を労わる時間も作らなくちゃいかんな~と思いました。
さて、日向ぼっこのきいちゃんは、5分後にポカポカになって
戻ってきました。
黒ラブのラブ爺は、こんな日に日向ぼっこしてた事はないよな~
ついでに、暑がりの私にも考えられないです。
十分にあったまったきいちゃんは、その後ボールを置き去りにして、
風通しの良い私のベッドの横で、転がっていました。
まったり、のたりのたりな、平和な日曜日の一コマです。
HPもよろしくです。
今回は、好転反応について記事にしてみました。良かったら…
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村

わんこは可愛いです。
とりわけ、レトリーバー達は「賢くて」「可愛い」です。
だから2Kですね。
しかし、唯一手がかかるのは毛が抜ける事。
きいちゃんは、来たばかりの事は薄毛で、抜けるほどはありませんでした。
なので、お掃除をする飼い主から見れば楽でした。
ただきいちゃん的には、薄衣だったので冬は寒くて仕方がなかったようです。
当時は良くストーブにかじりついていました。
焦げかかった事もありました。
が、今ではこの季節にはふさわしくないくらい、立派な毛皮を持っています。
おかげで、暑くて仕方がないようです。
おまけに、細細だった体型がすっかりおぢさんになってしまい、ウキワと
エリマキもお持ちです。
見るからに暑苦しいわんこになってしまいました。
そして、毛が抜ける事抜ける事。
かつて、抜けるほどもなかったのがウソのようです。
先日ベランダで毛梳きをしていたら、そこらじゅうにケサランパサランの
ようなものが飛び散り、これでは近所迷惑だと思って、屋外で毛梳きをする
のはやめました。
ところで、皆さんのおうちの掃除機は何をお使いでしょうか。
我が家は、爺様の頃からダイソンです。
理由は良く吸うから。もうそれだけです。
しかし、初代ダイソン君も8年くらい使っているので、大分くたびれて
きました。
部品を何度も取り替えて使ってきましたが、新らしいモデルに比べると
大きくて重い。
それで、新しいコンパクトなダイソンに買い替えました。
ちっちゃいけどホントに良く吸います。
吸引力が強いので、薄っぺらな絨毯が吸いついて床から離れてしまうくらい。
(別にダイソンの回しモノではありません)
ただ、コンパクトなのでゴミが入るスペースも小さいく、山のように
毛が抜ける時には、何度も捨てなくてはいけません。
そして、毛が抜けても床にぽわぽわ散っているだけなら、この吸引力で
問題はないのですが、きいちゃんの毛は硬くて直毛で、針のように
その辺に刺さります。
例えば、靴下などに刺さると、人間の足の裏にも刺さります。
私はそれほど気にはしていませんが、お肌の弱い(?)ターミ兄は
下着の類をコロコロで全て毛トリーヌをしないと、刺さって痛いそうです。
この刺さるきいちゃんの毛は、最新のダイソンをもってしても全部
取りきる事は出来ません。(ものすごく時間をかければ、かなり取れる
のでしょうけれど)
やれやれと掃除が終わって絨毯に顔を近づけてみると、まだまだ
きいちゃんの毛が刺さってる~
ガッカリです。
だから、きいちゃんは3Kです。
可愛い・賢い・毛が刺さる
3つ目は、何とかならんかな~
そんな事は、ボクは知らないでし


今日は涼しいからか、雨で退屈だからか、久しぶりにとうちゃんの
膝に乗ってます。

ちょっと暗いけど、イケメンでし?
HPもよろしくです。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村
とりわけ、レトリーバー達は「賢くて」「可愛い」です。
だから2Kですね。
しかし、唯一手がかかるのは毛が抜ける事。
きいちゃんは、来たばかりの事は薄毛で、抜けるほどはありませんでした。
なので、お掃除をする飼い主から見れば楽でした。
ただきいちゃん的には、薄衣だったので冬は寒くて仕方がなかったようです。
当時は良くストーブにかじりついていました。
焦げかかった事もありました。
が、今ではこの季節にはふさわしくないくらい、立派な毛皮を持っています。
おかげで、暑くて仕方がないようです。
おまけに、細細だった体型がすっかりおぢさんになってしまい、ウキワと
エリマキもお持ちです。
見るからに暑苦しいわんこになってしまいました。
そして、毛が抜ける事抜ける事。
かつて、抜けるほどもなかったのがウソのようです。
先日ベランダで毛梳きをしていたら、そこらじゅうにケサランパサランの
ようなものが飛び散り、これでは近所迷惑だと思って、屋外で毛梳きをする
のはやめました。
ところで、皆さんのおうちの掃除機は何をお使いでしょうか。
我が家は、爺様の頃からダイソンです。
理由は良く吸うから。もうそれだけです。
しかし、初代ダイソン君も8年くらい使っているので、大分くたびれて
きました。
部品を何度も取り替えて使ってきましたが、新らしいモデルに比べると
大きくて重い。
それで、新しいコンパクトなダイソンに買い替えました。
ちっちゃいけどホントに良く吸います。
吸引力が強いので、薄っぺらな絨毯が吸いついて床から離れてしまうくらい。
(別にダイソンの回しモノではありません)
ただ、コンパクトなのでゴミが入るスペースも小さいく、山のように
毛が抜ける時には、何度も捨てなくてはいけません。
そして、毛が抜けても床にぽわぽわ散っているだけなら、この吸引力で
問題はないのですが、きいちゃんの毛は硬くて直毛で、針のように
その辺に刺さります。
例えば、靴下などに刺さると、人間の足の裏にも刺さります。
私はそれほど気にはしていませんが、お肌の弱い(?)ターミ兄は
下着の類をコロコロで全て毛トリーヌをしないと、刺さって痛いそうです。
この刺さるきいちゃんの毛は、最新のダイソンをもってしても全部
取りきる事は出来ません。(ものすごく時間をかければ、かなり取れる
のでしょうけれど)
やれやれと掃除が終わって絨毯に顔を近づけてみると、まだまだ
きいちゃんの毛が刺さってる~
ガッカリです。
だから、きいちゃんは3Kです。
可愛い・賢い・毛が刺さる
3つ目は、何とかならんかな~
そんな事は、ボクは知らないでし


今日は涼しいからか、雨で退屈だからか、久しぶりにとうちゃんの
膝に乗ってます。

ちょっと暗いけど、イケメンでし?
HPもよろしくです。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村

このところ、きいちゃん地方は無茶苦茶天気が悪く、梅雨の見本の
ような毎日です。
とにかく蒸し暑くてたまらん!
暑いのが苦手はワタクシは、時折目まいすらおぼえます。
これからしばらくの間、ワタクシにとっては嫌~な季節です。
さて、金曜日のことですが、アメリカに注文していたクリスタルボウルが
届きました。

実はワタクシ、レッスンはまだ一回しか受けていません。
しかし、手元になければ練習が出来ねーと思い、さっさと業者さんを探して、
注文してしまいました。
大阪のお店なのですが、とても親切に対応してくださり、しかも
かなりお安く買うことが出来ました。
ワタクシとしては、輸入するのでもう少し時間がかかるだろうと
思っていたんですね。
ところが、話がトントン拍子に進んでしまい、お願いしてから10日ほどで
手元に来てしまいました。
しかも、関税ナシ。
ご縁のあったものなのかもしれません。
ただ思ったよりも大きかったので、梱包と解くのにハンパじゃない汗だくに
なりましたが…
で、これで何をするのかというと、ヒーリングに加えようと思っています。
ゆくゆくは、小さな演奏会を定期的に開き、リーズナブルに体験をして
いただこうと考えています。
ワタクシは元々音楽をやっていたので、他の楽器(ピアノやシンセサイザー)
と組み合わせたり、自然音(せせらぎの音など)と一緒に演奏しても
良いかなと考えています。
どういう形であれ、究極のリラクゼーションを目指しています。
さて、きいちゃんはどう反応したかと言うと、まず部屋に入って、この
クリスタルボウルを叩く棒(マレットと言います)があるのですが、それを
咥えて出てきました。
もちろん、即効取り上げました。
床に置いたワタクシがうかつでした。きいちゃんは棒が好きですからね~
で、音を出したらどうするかと思ったら、ビックリして逃げて行きました。
全然平気な子もいるんですよ。
ボウルの中に頭を突っ込んで、匂いを嗅いでいた子もいたそうです。
慣れてきたら、たぶん平気になると思います。
ちゃんと演奏されると、人も動物も寝る事が多いそうです。
そのような演奏をすれば、ですが…
それがいつになるかは、神のみぞ知る、の現状ですけどネ。
ボクは、棒が欲しいでし

お齧り棒じゃないのよ、マレットって言うのよ
HPにも、クリスタルボウルの事を記事にしました。良かったら…
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったらお願いします

にほんブログ村
ような毎日です。
とにかく蒸し暑くてたまらん!
暑いのが苦手はワタクシは、時折目まいすらおぼえます。
これからしばらくの間、ワタクシにとっては嫌~な季節です。
さて、金曜日のことですが、アメリカに注文していたクリスタルボウルが
届きました。

実はワタクシ、レッスンはまだ一回しか受けていません。
しかし、手元になければ練習が出来ねーと思い、さっさと業者さんを探して、
注文してしまいました。
大阪のお店なのですが、とても親切に対応してくださり、しかも
かなりお安く買うことが出来ました。
ワタクシとしては、輸入するのでもう少し時間がかかるだろうと
思っていたんですね。
ところが、話がトントン拍子に進んでしまい、お願いしてから10日ほどで
手元に来てしまいました。
しかも、関税ナシ。
ご縁のあったものなのかもしれません。
ただ思ったよりも大きかったので、梱包と解くのにハンパじゃない汗だくに
なりましたが…
で、これで何をするのかというと、ヒーリングに加えようと思っています。
ゆくゆくは、小さな演奏会を定期的に開き、リーズナブルに体験をして
いただこうと考えています。
ワタクシは元々音楽をやっていたので、他の楽器(ピアノやシンセサイザー)
と組み合わせたり、自然音(せせらぎの音など)と一緒に演奏しても
良いかなと考えています。
どういう形であれ、究極のリラクゼーションを目指しています。
さて、きいちゃんはどう反応したかと言うと、まず部屋に入って、この
クリスタルボウルを叩く棒(マレットと言います)があるのですが、それを
咥えて出てきました。
もちろん、即効取り上げました。
床に置いたワタクシがうかつでした。きいちゃんは棒が好きですからね~
で、音を出したらどうするかと思ったら、ビックリして逃げて行きました。
全然平気な子もいるんですよ。
ボウルの中に頭を突っ込んで、匂いを嗅いでいた子もいたそうです。
慣れてきたら、たぶん平気になると思います。
ちゃんと演奏されると、人も動物も寝る事が多いそうです。
そのような演奏をすれば、ですが…
それがいつになるかは、神のみぞ知る、の現状ですけどネ。
ボクは、棒が欲しいでし

お齧り棒じゃないのよ、マレットって言うのよ
HPにも、クリスタルボウルの事を記事にしました。良かったら…
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったらお願いします

にほんブログ村

さて、屋内のカフェに移動したヘタレちゃん達。
カフェですることはただ一つ。
おたかりです。

期待に満ち満ちているきいちゃん

レントゲン撮影のよう

静かなコワちゃん。でもいただけるものはいただきます。

にこにこ凛ちゃん。凛ちゃんのテーブルには、もちろんきいちゃんも
出張していました。
賑やかな凛ちゃんのテーブル

手前で食べているのは、きいちゃんです

凛ちゃんのテーブルがおたかりで盛り上がっている時、参加したそうな
ジャッキーおじさん。「ボクのは?」
息子のナヴィっち、おたかりもワイルドだぜぇ~


ラブ君は、ホントにラブ爺に似てます。食べものに関してはまだまだ元気

記念写真を撮ろうとしましたが、頭数が多いのでこのあり様。
部分的な写真は撮れました

左から、きいちゃん・凛ちゃん・りんちゃん・ラブ君・マロンちゃん
写真撮影後に取っ組み合いを始めるりんちゃんときいちゃん
ランでやれば良かったのに…

さて、楽しい時間もすぐにおしまいです。
玄関で再び集合写真。

しかし、ほんまに暑かったなあ。
せっかくランを貸し切っていただいたのに、30分と遊べなかったのが
ちと残念。
まあヘタレちゃん達は、もともとそれほどアクティブではありませんからね。
何頭いても、争いごとも(食べ物以外)トラブルもない平和なヘタレちゃん達。
ヘタレ会の良いところは、このように平和的なことです。
飼い主も、リラックス出来ました。
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
そして、予約をしてくださったり、下調べをしてくださった埼玉チームの皆さんに
感謝です。
毎度手ぶらのターミ家、帰りには3日間サバイバル出来そうなくらい
いろいろいただいてしまいました。
いつもいつもすみませんm(__)m
是非また近いうちに、お会いしましょうね。
今度はゆっくり、お泊まりしたいなあ。
HPもよろしくです。
最近、ACのご予約が多いです。
Lavage インフォーメーション
良かったら…

にほんブログ村
カフェですることはただ一つ。
おたかりです。

期待に満ち満ちているきいちゃん

レントゲン撮影のよう

静かなコワちゃん。でもいただけるものはいただきます。

にこにこ凛ちゃん。凛ちゃんのテーブルには、もちろんきいちゃんも
出張していました。
賑やかな凛ちゃんのテーブル

手前で食べているのは、きいちゃんです

凛ちゃんのテーブルがおたかりで盛り上がっている時、参加したそうな
ジャッキーおじさん。「ボクのは?」
息子のナヴィっち、おたかりもワイルドだぜぇ~


ラブ君は、ホントにラブ爺に似てます。食べものに関してはまだまだ元気

記念写真を撮ろうとしましたが、頭数が多いのでこのあり様。
部分的な写真は撮れました

左から、きいちゃん・凛ちゃん・りんちゃん・ラブ君・マロンちゃん
写真撮影後に取っ組み合いを始めるりんちゃんときいちゃん
ランでやれば良かったのに…

さて、楽しい時間もすぐにおしまいです。
玄関で再び集合写真。

しかし、ほんまに暑かったなあ。
せっかくランを貸し切っていただいたのに、30分と遊べなかったのが
ちと残念。
まあヘタレちゃん達は、もともとそれほどアクティブではありませんからね。
何頭いても、争いごとも(食べ物以外)トラブルもない平和なヘタレちゃん達。
ヘタレ会の良いところは、このように平和的なことです。
飼い主も、リラックス出来ました。
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
そして、予約をしてくださったり、下調べをしてくださった埼玉チームの皆さんに
感謝です。
毎度手ぶらのターミ家、帰りには3日間サバイバル出来そうなくらい
いろいろいただいてしまいました。
いつもいつもすみませんm(__)m
是非また近いうちに、お会いしましょうね。
今度はゆっくり、お泊まりしたいなあ。
HPもよろしくです。
最近、ACのご予約が多いです。
Lavage インフォーメーション
良かったら…

にほんブログ村

一昨日日曜日、久しぶりに埼玉でヘタレ会がありました。
本当に久しぶりだったので(2年ぶり?)、ヘタレ会をご存じない
方の為に説明すると…
ヘタレわんこなら誰でも歓迎、という会です。
犬種は関係ありません。
ヘタレで平和主義でヘラヘラしている子は、誰でも参加OKです。
今回、珍しく140枚以上写真を撮ったので、厳選して(って、
ほとんど駄作でしたが)並べてみます。
参加わんこが多かったので、この子は違う、というのがあったら
ご指摘くださいね。

まずは、右がジョー君で、左がラブ君
黒ラブのゴマ塩顔って、最高に良いですよね。
ジョー君とは毎回、にらみ合うだけの平和な因縁対決がありましたが
今回はトシを取ったのか、暑くて面倒くさかったのか、お互いに
ぼーっとしていました。
ジョー君の妹分の、マーブルちゃん

誰よりも小さいのに、誰よりも強かったです。
しかし、お兄ちゃんを守ろうと言う気は全くないようで…
(おうちに小さなお子ちゃまがいるので)子守に少々お疲れの、きゅうちゃん

心なしか、歩き方にお疲れが…

この子は、きいちゃんに良く似ていますが、ご近所のライム君
日盲出身です。
だからきいちゃんと似ているのかも…(ヘタレ具合もソックリ)
ライム君のお兄ちゃんの、レオン君

ボール大好きなのですが、いかんせん暑くてボール遊びもあまり出来ず
元祖ヘタレのジャッキーおじさん

人畜無害という言葉は、彼の為にあるようなものです。
ちょっとしたアクシデントで、怪我してしまってバンソーコーを
貼っていました。

ゴマ塩ジョー君

この子は、新しくお友達になったマロンちゃん
暑いのに、何故か日向にいます。

お鼻に砂がくっついたラブ君
マロンちゃんのお兄ちゃんです。お顔がラブ爺に良く似てて、しかも
名前も同じなので、とても親近感~

久しぶりの凛ちゃん。元気そうでした。
かつては、きいちゃんが傍に行くだけで「きぃぃっ!」と怒ったのですが
今回はもう面倒になったのか、無視。
ジャッキー君の実の息子ですが、あまりにワイルドなのでヘタレ会には
参加出来ないナヴィっち。
ただ一人、ランの柵の外にいました。(危険なので)

ヘタレ会で唯一のシェルティ、コワちゃん

ヘタレもヘタレだけど、いるのかいないのかわからないくらい、
お邪魔にならない子です。
でも回遊魚なので、一人クルクル動いていました。
暑いので、みんなランに出ないで日よけの下に

左から、マロンちゃん・ラブくん・何故か転がっているマーブルちゃん

ひらがなのりんちゃん。ラブ君、マロンちゃんと一緒に参加して
くれました。
唯一、きいちゃんと上手に遊んでくれました。
最後には、何だかマロンちゃんと三角関係っぽくなって
面白かったです。

暑かったので、お爺さん達はほとんど動く事もなく…(しかしラブ君は
ホントにラブ爺に似てます)

ライム君が可愛く撮れました
集合写真を試みますが…

右側の高齢&おとなしい女子チームは何枚でも撮れて

左側の落ち着かないシト達は、なかなかまとまらず…
暑くてランの日陰でお団子状態になっていたヘタレちゃん達、だんだん
人工芝の上を、トタン屋根の上の猫みたいな歩き方をし始めたので
カフェの中に入る事にしました。
長くなってきたので、屋内編は”その2”にしま~す。
良かったら…

にほんブログ村
本当に久しぶりだったので(2年ぶり?)、ヘタレ会をご存じない
方の為に説明すると…
ヘタレわんこなら誰でも歓迎、という会です。
犬種は関係ありません。
ヘタレで平和主義でヘラヘラしている子は、誰でも参加OKです。
今回、珍しく140枚以上写真を撮ったので、厳選して(って、
ほとんど駄作でしたが)並べてみます。
参加わんこが多かったので、この子は違う、というのがあったら
ご指摘くださいね。

まずは、右がジョー君で、左がラブ君
黒ラブのゴマ塩顔って、最高に良いですよね。
ジョー君とは毎回、にらみ合うだけの平和な因縁対決がありましたが
今回はトシを取ったのか、暑くて面倒くさかったのか、お互いに
ぼーっとしていました。
ジョー君の妹分の、マーブルちゃん

誰よりも小さいのに、誰よりも強かったです。
しかし、お兄ちゃんを守ろうと言う気は全くないようで…
(おうちに小さなお子ちゃまがいるので)子守に少々お疲れの、きゅうちゃん

心なしか、歩き方にお疲れが…

この子は、きいちゃんに良く似ていますが、ご近所のライム君
日盲出身です。
だからきいちゃんと似ているのかも…(ヘタレ具合もソックリ)
ライム君のお兄ちゃんの、レオン君

ボール大好きなのですが、いかんせん暑くてボール遊びもあまり出来ず
元祖ヘタレのジャッキーおじさん

人畜無害という言葉は、彼の為にあるようなものです。
ちょっとしたアクシデントで、怪我してしまってバンソーコーを
貼っていました。

ゴマ塩ジョー君

この子は、新しくお友達になったマロンちゃん
暑いのに、何故か日向にいます。

お鼻に砂がくっついたラブ君
マロンちゃんのお兄ちゃんです。お顔がラブ爺に良く似てて、しかも
名前も同じなので、とても親近感~

久しぶりの凛ちゃん。元気そうでした。
かつては、きいちゃんが傍に行くだけで「きぃぃっ!」と怒ったのですが
今回はもう面倒になったのか、無視。
ジャッキー君の実の息子ですが、あまりにワイルドなのでヘタレ会には
参加出来ないナヴィっち。
ただ一人、ランの柵の外にいました。(危険なので)

ヘタレ会で唯一のシェルティ、コワちゃん

ヘタレもヘタレだけど、いるのかいないのかわからないくらい、
お邪魔にならない子です。
でも回遊魚なので、一人クルクル動いていました。
暑いので、みんなランに出ないで日よけの下に

左から、マロンちゃん・ラブくん・何故か転がっているマーブルちゃん

ひらがなのりんちゃん。ラブ君、マロンちゃんと一緒に参加して
くれました。
唯一、きいちゃんと上手に遊んでくれました。
最後には、何だかマロンちゃんと三角関係っぽくなって
面白かったです。

暑かったので、お爺さん達はほとんど動く事もなく…(しかしラブ君は
ホントにラブ爺に似てます)

ライム君が可愛く撮れました
集合写真を試みますが…

右側の高齢&おとなしい女子チームは何枚でも撮れて

左側の落ち着かないシト達は、なかなかまとまらず…
暑くてランの日陰でお団子状態になっていたヘタレちゃん達、だんだん
人工芝の上を、トタン屋根の上の猫みたいな歩き方をし始めたので
カフェの中に入る事にしました。
長くなってきたので、屋内編は”その2”にしま~す。
良かったら…

にほんブログ村

きいちゃんは、犬だけど猫背です。
足が長いのに、猫背です。

兄弟でも、こんな座り方をする子が結構いる気がします。
(そう言えば、ハウたんもそうだよなあ)
なので、特にしょぼくれているわけではないのでしょうが、最初の頃は
なんだか凹んでいるように見えました。
まだきいちゃんが来たばかりの頃、私が風邪をひいたか何かで
ターミ兄が台所で炊事をしていたことがありました。
そこへきいちゃんがやって来て、何かの拍子に唸ったらしいのです。
(当時は、う~パク全盛期)
ターミ兄は、唸ってばかりいるきいちゃんに、そして多分忙しいのに
炊事をしていた事もあってキレてしまったらしく、大声で怒鳴りました。
「何でオマエはすぐに唸るんだ!」
そして、きいちゃんを置いてどこかに行ってしまいました。
寝ていた私は直接その場面を見たわけではないのですが、どすどすと
怒りながらターミ兄が去った後、ベッドから起きてきいちゃんの様子を見に
行きました。
怒鳴られたきいちゃんは、背中を丸めて(今思えば、それが普通の座り方
なのですが)後ろを向いて座っていました。
その様子があまりにも哀れだったので、私は後ろからきいちゃんを
抱き締めました。
そして、ベッドの横にあるきいちゃんのスペースに連れて行きました。
「ここで寝てなさい」と。
それから、自分もベッドに横になり、きいちゃんをナデナデしようとしたら
そのとたんにきいちゃんは振り向いて、私をパクしました。
そっか、触られたくないんだな、と思った私は、(正直ちょっとむっと
しましたが)そのままきいちゃんをそっとしておきました。
きいちゃんて、そんな子だったんですよ。
とにかく、う~パク犬で…この癖が直らなかったら、どうしたもんかなあと
思っていました。
でも、今では甘甘です。
たま~に「う~っ」という事もありますが、たいしたことはないです。
弱虫のヘタレだから、ちょっと怖かったり嫌だったりするだけなんですね。
わかってしまえば、どうという事もありません。

とうちゃんにデレデレするきいちゃん
しかし、なんでシャキっと座れないのかなあ。
HPの記事を、久しぶりに更新しました。
良かったら、のぞいてやってくださいね。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村
足が長いのに、猫背です。

兄弟でも、こんな座り方をする子が結構いる気がします。
(そう言えば、ハウたんもそうだよなあ)
なので、特にしょぼくれているわけではないのでしょうが、最初の頃は
なんだか凹んでいるように見えました。
まだきいちゃんが来たばかりの頃、私が風邪をひいたか何かで
ターミ兄が台所で炊事をしていたことがありました。
そこへきいちゃんがやって来て、何かの拍子に唸ったらしいのです。
(当時は、う~パク全盛期)
ターミ兄は、唸ってばかりいるきいちゃんに、そして多分忙しいのに
炊事をしていた事もあってキレてしまったらしく、大声で怒鳴りました。
「何でオマエはすぐに唸るんだ!」
そして、きいちゃんを置いてどこかに行ってしまいました。
寝ていた私は直接その場面を見たわけではないのですが、どすどすと
怒りながらターミ兄が去った後、ベッドから起きてきいちゃんの様子を見に
行きました。
怒鳴られたきいちゃんは、背中を丸めて(今思えば、それが普通の座り方
なのですが)後ろを向いて座っていました。
その様子があまりにも哀れだったので、私は後ろからきいちゃんを
抱き締めました。
そして、ベッドの横にあるきいちゃんのスペースに連れて行きました。
「ここで寝てなさい」と。
それから、自分もベッドに横になり、きいちゃんをナデナデしようとしたら
そのとたんにきいちゃんは振り向いて、私をパクしました。
そっか、触られたくないんだな、と思った私は、(正直ちょっとむっと
しましたが)そのままきいちゃんをそっとしておきました。
きいちゃんて、そんな子だったんですよ。
とにかく、う~パク犬で…この癖が直らなかったら、どうしたもんかなあと
思っていました。
でも、今では甘甘です。
たま~に「う~っ」という事もありますが、たいしたことはないです。
弱虫のヘタレだから、ちょっと怖かったり嫌だったりするだけなんですね。
わかってしまえば、どうという事もありません。

とうちゃんにデレデレするきいちゃん
しかし、なんでシャキっと座れないのかなあ。
HPの記事を、久しぶりに更新しました。
良かったら、のぞいてやってくださいね。
Lavage インフォーメーション
こちらも良かったら…

にほんブログ村

きいちゃんは、食いしん坊の卑しん坊です。
でも、彼の過ごしてきた経歴などにも関係しているので、
食に関してはあまり厳しくしていません。
厳しく制限すると、ジキルとハイドのように態度が豹変するからです。
だからと言って、食べたいだけ食べさせるわけにはいきません。
きいちゃんが不満を抱かず、かつ食べ過ぎないようにするには
きいちゃんの要望を聞きつつ、総量の計算をする必要があります。
きいちゃんが満足するには、取りあえず回数は維持します。
つまり、ちょこちょこ飲み食べさせます。
もちろん、一日中のべつまくなしに食べているわけにはいきませんから
人間の食事のあとのおたかりを家族で分担する、などです。
今まできいちゃんは、自分の食事のあとにミルクをひと口もらっていました。
ところが、いつの間にかおたかりの最後にもひと口もらうようになって
しまいました。(ガードが甘い人がいるからです)
きいちゃん曰く、〆のミルクです。
さらに、きいちゃんの作戦なのでしょう。
とうちゃん、ターミ兄、そして私が冷蔵庫の前を通るたびに、精一杯
可愛い顔をしてアピるようになりました。

顔が可愛いきいちゃん(親馬鹿)
素通りしようものなら、驚愕の顔をして驚き、執拗に追いかけます。

「くださいでし」

「なんで行っちゃうんでしか!!
賢いきいちゃんは、人間が紅茶にミルクを入れる事も学習し、紅茶を
入れるとイソイソと冷蔵庫の前に待機しています。

「当然でし」
ミルクを入れないと、入れるまでつきまといます。
このようにして、ただの〆のミルクが、しめしめのミルクになります。
しかし、そうそうミルクばかり飲ませるわけにはいきません。
回数は多いのですが、実は一回の量はほんのスプーン一杯程度です。
トータル量は、自分のご飯の後にもらっていたミルクとほぼ同じでしょう。
最初は、回数が増えたのでウハウハのきいちゃんでしたが、最近は
なんだかおかしいと気づいたようです。
どうも、それほどお得感はないと…
きいちゃん、キミは賢いねえ。
でも、人間はもっと賢い(狡猾とも言う)のだよ。
トータル量は増やしませんからね。
だって、でぶっちゃうもの。

時には待ちくたびれて…
HPもよろしくです。
Lavage HP
良かったら…

にほんブログ村
でも、彼の過ごしてきた経歴などにも関係しているので、
食に関してはあまり厳しくしていません。
厳しく制限すると、ジキルとハイドのように態度が豹変するからです。
だからと言って、食べたいだけ食べさせるわけにはいきません。
きいちゃんが不満を抱かず、かつ食べ過ぎないようにするには
きいちゃんの要望を聞きつつ、総量の計算をする必要があります。
きいちゃんが満足するには、取りあえず回数は維持します。
つまり、ちょこちょこ飲み食べさせます。
もちろん、一日中のべつまくなしに食べているわけにはいきませんから
人間の食事のあとのおたかりを家族で分担する、などです。
今まできいちゃんは、自分の食事のあとにミルクをひと口もらっていました。
ところが、いつの間にかおたかりの最後にもひと口もらうようになって
しまいました。(ガードが甘い人がいるからです)
きいちゃん曰く、〆のミルクです。
さらに、きいちゃんの作戦なのでしょう。
とうちゃん、ターミ兄、そして私が冷蔵庫の前を通るたびに、精一杯
可愛い顔をしてアピるようになりました。

顔が可愛いきいちゃん(親馬鹿)
素通りしようものなら、驚愕の顔をして驚き、執拗に追いかけます。

「くださいでし」

「なんで行っちゃうんでしか!!
賢いきいちゃんは、人間が紅茶にミルクを入れる事も学習し、紅茶を
入れるとイソイソと冷蔵庫の前に待機しています。

「当然でし」
ミルクを入れないと、入れるまでつきまといます。
このようにして、ただの〆のミルクが、しめしめのミルクになります。
しかし、そうそうミルクばかり飲ませるわけにはいきません。
回数は多いのですが、実は一回の量はほんのスプーン一杯程度です。
トータル量は、自分のご飯の後にもらっていたミルクとほぼ同じでしょう。
最初は、回数が増えたのでウハウハのきいちゃんでしたが、最近は
なんだかおかしいと気づいたようです。
どうも、それほどお得感はないと…
きいちゃん、キミは賢いねえ。
でも、人間はもっと賢い(狡猾とも言う)のだよ。
トータル量は増やしませんからね。
だって、でぶっちゃうもの。

時には待ちくたびれて…
HPもよろしくです。
Lavage HP
良かったら…

にほんブログ村
| ホーム |